Q.FP不動産建物管理はどのような業務を取り扱っているのですか?
A.FP不動産建物管理は名前の通り、FP業務、不動産業務、不動産管理(賃貸管理・建物管理)業務を行う総合不動産、不動産管理業者でございます。
後、コンサルティング業務、ADR調停人候補者、不動産関連の生前贈与、相続、事業承継業務等を実施しております。
詳細は当方HPで項目毎に説明を致しております。
Q.営業時間及び営業日はいつですか。
A.営業時間:10時~18時 原則「来店不要」方式(Web機器使用他)を採用 (訪問によるご対応&当日案内予約対応も可能)
※複数業務を代表一人で対応の為、来店方式は不採用としております。予めご理解の程お願い致します。
営業日:年中無休※突然の休業に関しましては予めHPもしくはSNSでご案内させて頂きます。
Q.営業時間10時~18時 以外はご対応して頂けないのですか。
A.事前にご予約を頂ければWeb面談・訪問対応もさせて頂きます。ご遠慮なくお申し付け下さい。
Q.不動産(賃貸物件)に関しまして、どのような手順で物件説明並び物件案内をして頂けるのですか。
A.当方はWeb面談方式を採用しております。
原則当方HPより賃貸売買物件情報・建物管理業務・賃貸管理業務の説明を実施しております。
当方はHPで物件情報を発信して、お客様のスマートフォンやPCより物件確認や希望物件をお伝えする"来店不要型(We機器使用他)を採用する不動産屋でございます。
その結果、自宅や勤務先などから希望物件の事前検討が可能となり、その後ご検討物件が見つかれば、希望物件の内覧日時をLINEや携帯等でやり取りして、物件案内となります。
尚、物件案内(内見)当方は他社が実施するお車の送迎は致しません。原則現地集合型を採用しております。予めご了承願います。
Q.不動産(賃貸物件)の申込及び契約に際して自宅等で実施可能でしょうか。
A.当方は大歓迎です。
お客様のご自宅及びお客様のご指定の場所で申込及び契約行為をさせていだたきます。
わざわざ、当方の事務所までお出でいただかなくてもいいように、遠隔面談方式(Zoom等)で契約行為をさせていただきます。
FP不動産建物管理では令和4年6月13日より原則重要事項説明書・管理契約・不動産契約は電子契約で実施いたします。
Q.色々と用事があって、必要最低限度な行動で物件決めをしたいと考えていますが。
A.お任せください。お客様のご都合がつかない場合、当方が希望物件まで現地へ向かい、Zoom、google、LINE等を通じて物件説明をもさせて頂きます。
Q.しつこい営業で困ったことがあります。だから不動産屋さんへはどうも行きたくない。
A.当方がしつこい営業を嫌いますので、原則ご反響を頂いたお客様とのみご対応させて頂きます。